本間農園の新米(令和7年産)5kg
¥4,200
なら 手数料無料で 月々¥1,400から
おかしなこうじや、新米を販売します!
麹屋なのに米を売ってすみません…
ちょっといろいろ事情がありまして…
事情説明というか、言い訳タイムです。
興味ない方は読み飛ばしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年からの米の価格高騰。
高騰するだけならまだしも、米不足で米の確保ができない。
信頼している農家さんから買えない。
そんな状況がありまして、めちゃめちゃ焦りました。
おかしなこうじやの麹米の条件は「信頼できる農家さんのお米であること」です。
その人となりを知っている。田んぼへの向き合い方を知っている。その努力を知っている。
そんな方から買います。
僕、有機農法、とか、無農薬、みたいな、分かりやすい括り方を、あんまり信じていません。
僕の工房のある市島町は、有機農法先進地域です。
半世紀以上前から、町の農家の有志の方が有機農法研究会を発足して、有機農法に向き合ってきた地域だったりします。
これって本当にすごくて。
有機農法や農薬不使用をやりたい農家さんが後から後から増えていって、今は本当に、石投げたら農薬不使用な農家さんに当たるんちゃうかな。というくらい、有機、農家さんがたくさん日々農に向き合われています。
それくらい、こだわりの農家さんがいると、同じ「有機農法」という括りの中でも田んぼに対するアプローチが違うかったり、農に対する工夫が違うかったり。
それぞれに向き合い方が全く違う。ということに気付かされます。
これ、慣行農法も同じなんですよね。
慣行農法でも、農薬の使用量や使う種類に気を遣ったり、肥料や水管理。雑草の管理。
慣行農法でも、いいお米がちゃんと取れるように。努力を重ねている農家さんもたくさんおられるんですよね。
だから、農薬を使う、使わない、有機肥料使う、使わない
みたいな、分かりやすい額面上の分類よりも、
僕の信頼できる農家さんから買いたい。応援したい。
という気持ちで、買っています。
そんな、信頼出来る農家さんの米が買えないかもしれない。というのが頭をよぎったとき、
「え?道の駅で買うの?しらん人の米使うの?」
と、背筋が冷えました。
まぁ、結果的に、幸いギリギリ、信頼の農家さんのお米でつなぐことができました。
めちゃめちゃ良かったです。
今年の米は、そんな風には絶対ならないゾ!と強く強く思いました。
強く強く思いすぎて、農家さんに声かけすぎました。
あ、はい。
農家さんに声かけすぎたんですーーーー!!!!
やってしまいました。買いすぎ。使い切れない。かもしれない。
やべーです。
というわけで、
そんなおかしなこうじやの信頼できる農家さんの米を、一部そのまま販売することにしました。というか、そうしないとまじでヤバそう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、言い訳が長くなりましたが、ここからが販売する米の説明です。
おかしなこうじやでは、いくつかの信頼している農家さんから直接お米を買わせて頂いています。
そのうちの1つ。本間農園。
というか、要するに僕の実家です。
僕の父親が米農家をやっておりまして。
今回は、その新米の一部を販売します!
詳細は以下の通りです。
名称:精米
原料玄米:本間農園(兵庫県神崎郡市川町産)、コシヒカリ、令和7年産、単一原料米。
内容量:5kg
精米年月日:2025年9月1日
販売者:おかしなこうじや 兵庫県丹波市市島町上竹田272
※この商品は、最短で9月22日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。